はじめに

Nagoya.phpとは、名古屋で不定期に開催しているPHPの勉強会です。

もともと有志の個人によって運営されていた勉強会でしたが、立ち上げメンバーが次々にカルテットに入社した結果、ここ数年はなんとなくカルテット主催のイベントという感じになっています(笑)

去る2018/12/26(水)、通算13回目(9ヶ月振り)のNagoya.phpを弊社セミナールームにて開催しました :elephant: :sparkles:

本記事では、Nagoya.php #13 の様子を簡単にレポートしたいと思います :muscle:

Nagoya.phpの特徴

Nagoya.phpは、よくあるLT中心の勉強会ではなく、「プログラミング問題を解いてみよう」というコーナーを中心にした内容になっています。

これは、ちょっとしたプログラミング問題を用意して、参加者それぞれで実際にコードを書いて解いてみるというものです。

問題は主に、@Nabetani氏が開催されている横浜へなちょこプログラミング勉強会という勉強会で出題されたものを拝借しています :pray:

乾杯&自己紹介タイム

19:00のオープニングとともに、早速全員で乾杯 :beers: :sparkles:

時間も限られていたので一人30秒制限で全員に簡単な自己紹介をしていただきました。

自己紹介の題材としてPHP歴を発表していただいたのですが、始めたばかりという初心者の方もいれば、PHP歴15年以上といった大ベテランの方もいて、いつもながら非常にバラエティに富んだ参加者層でした :+1:

プログラミング問題タイム

自己紹介が済んだら、早速プログラミング問題タイムです。(制限時間は40分ほど)

今回使わせていただいた問題は、縦横ローテーションというものでした。

過去のNagoya.phpは基本的に週末のお昼で開催していたので、プログラミング問題を解く時間として贅沢に2時間ぐらい使っていたのですが、今回は初めての平日開催ということでかなり時間が限られていたため、比較的簡単そうな問題を選びました。

が、皆さん仕事終わりで頭が疲れていた様子で、想定していたよりやや苦戦されていました :sweat_smile:

答え合わせ&交流タイム

20:00からは、ピザ :pizza: を片手にプログラミング問題の答え合わせをしつつ、交流タイムです。

まずは参考までに私の解答例を発表させていただきました。

ここから先は、参加者の皆さんの中で時間内に解けた方や、最後までは終わらなかったけど大枠は作れたという方による、「私はこんな感じで解きました」の発表タイム(通称「自慢タイム」)です :sparkles:

こんな感じで、何名かの方に、前に出て自分のコードの設計や実装の工夫点、苦労したポイントなどを簡単に解説していただきました。

なお、参加者の皆さんの解答例がTwitterのハッシュタグ #nagoyaphp で見られたりもしますので、興味のある方は覗いてみてください :smile:

おわりに

今回は実に9ヶ月ぶりの開催になってしまいましたが、2019年は隔月開催を目標に頑張って運営していこうと思っています(次回は2019年2月開催予定)ので、名古屋近郊にお住いのPHPerさんはぜひ気軽に遊びに来ていただけると嬉しいです。

今回、クロージングの前に参加者の皆さんに「今日楽しかった人ー!?」という問いを投げかけてみたのですが、ほぼ全員が手を挙げてくださいました :flushed:

この調子で皆さんに楽しんでいただける場にしつつ、プログラミング問題のレベル設定やスムーズな進行など、運営側として改善できるところは頑張って改善していきますので、引き続きよろしくお願いします! :raised_hands: