はじめに

はじめまして. 春からカルテットに開発部アルバイトとして入社しました,池口と申します. 私は普段,高専生(高等専門学校生)として情報工学を学んでいます.

この記事では,私が入社してから約 2 ヶ月過ごして感じたこと,学んだことなどを書いていきたいと思います.

応募したきっかけ

私がこの会社を見つけたのは,ビジネス SNS の Wantedly でした. 名古屋近郊に住んでいるため,名古屋での技術アルバイトを探していたところ,カルテットを見つけました.

私がカルテットに応募を決めた理由のうち大きな点が,開発スタイルでした.

GitHub 上の PR を活用して,レビューをしてもらってから反映させる,というスタイルが, 進捗状況が見やすく,モダンであり,とても自分に合っている と感じたためです.

また, オブジェクト指向を積極的に取り入れている 面でも, プログラミングを始めた頃からオブジェクト指向に触れてきた私にとってベストな選択であると感じました.

現在の仕事

私は現在,主に社内ツールの開発を担当させていただいています. 新規ツールを 1 つ完成させ,既存ツールのリニューアルも 2 つ担当しているところです.

感じていること

私は入社前から PHP に触れる機会は多かったのですが,実務となると話は変わってきます. 単体テストもしっかりと書かなければなりませんし, メンテナンス性や可読性 も維持しなければなりません.

また,フレームワークは主に Symfony 4 を用いているのですが,私は入社まで Symfony の経験はありませんでした. リファレンスを読み大方は理解できているものの,少し複雑なことをしようとすると分からなくなることが多々あります. そんなとき, PHP チームの皆さんに助けを求めながら,自分のノウハウを蓄積させようと努力しています. 助けを求める回数が少しでも減るよう,これからも学び続けていきたいです.

一方,チームの一員として仕事をしていくなかで,楽しさもあります. チームの皆さんはとても優しく,助けを求めても丁寧に教えていただけます. 会社の雰囲気もとても良く,カルテットで働けていることを嬉しく思っています.

時間のずれたリモートワークの難しさ

私は学校に通いながら仕事をしていますので,主に週末のリモートワークという形を取らせていただいています. カルテットでは土日は公休日となっていますので, 私が仕事をするときにはチームの皆さんは仕事をしていません

よって,仕事中に何かわからなくなり詰んでしまったとき,助けを求められないことになります. ここが, 時間のずれたリモートワークの難しさ であると感じています.

学んだこと

これまで,実務としてのチーム開発の流れなど,さまざまなことを学びました. そのうちのいくつかを挙げます.

設計の大切さ

プロダクトを開発するうえで 最初に行うこと,かつ最も大切なこと が設計です. 今まで小規模かつ個人で開発することが多かったので,このフェーズを飛ばしてしまうことが多かったのですが, 最初から最後までツールを完成させるなかで,その大切さを学びました.

メンテナンス性の向上,変化への対応

チームで,また会社で開発を行ううえで大切なことが メンテナンス性の向上と維持 です. なにか変更を行うとき,それを行う箇所が複数に散らばっていてはメンテナンス性が下がります. また,その変更が行われることを予測し,対応しやすいように設計しておくことも大切です. これにより,なぜ 「条件分岐禁止」 すべきなのかも学ぶことができました.

今後も,様々な技術に触れて学びを深めるとともに,それを活かしチームの一員として貢献していきたいと思います.

おわりに

入社してから約 2 ヶ月経ちましたが,私はあっという間だったと感じています. 前述したように,様々なことを学べた濃い 2 ヶ月でした.

しかし,まだまだ足りないと感じることが多いです. 現在は,チームに助けてもらうのではなく,チームを助けられるようになることを目標としています. 一日一日の仕事を大切にし,チームにふさわしい人材となれるよう,努力していきたいです.