はじめに
こんにちは。CTOの 金本 です。
Nagoya.php とは、名古屋で隔月を目処に開催しているPHPの勉強会です。
もともと有志の個人によって運営されていた勉強会でしたが、立ち上げメンバーが次々にカルテットに入社した結果、ここ数年はなんとなくカルテット主催のイベントという感じになっています(笑)
2019/10/31(水)に 通算18回目のNagoya.php を弊社セミナールームにて開催しましたので、その様子を簡単にレポートしたいと思います
Nagoya.phpの特徴
さて、Nagoya.phpは、よくあるLT中心の勉強会ではなく、「実際に手を動かしてプログラミング問題を解いてみる」 という取り組み(通称「どう書く」)を中心にした内容になっています。
問題は主に、@Nabetani 氏が過去に開催されていた「横浜へなちょこプログラミング勉強会」という勉強会で 出題されたもの を拝借しています
ただ、最近は初心者の方の参加も増えてきたので、ある程度慣れている人には本格的なプログラミング問題にチャレンジしていただきつつ、初心者の方には別途初心者の方向けの ちょっとした課題 をご用意して、参加者の皆さんにご自身のレベルに合わせて取り組む課題を選んでいただく形をとっています。
自己紹介タイム
予定どおり18:30に開場、19:00に開始。
時間も限られているので一人15秒ぐらいで全員に簡単な自己紹介をしていただきました。
プログラミング問題タイム
自己紹介が済んだら、早速プログラミング問題タイムです。(制限時間は45分ほど)
今回使わせていただいた問題は、Bit Tetris というものでした。
制限時間が45分程度と短いので、いつも問題の選定に本当に苦労しているんですが、今回もやっぱり少し難しかったようで、ほとんどの方が時間内に最後までは解けなかったようです
とは言え、ここ数回はゼロ人でしたが今回は1人完答まで行ってくれました!弊社社員の しもP !グッジョブ!
答え合わせタイム
20:00からは、プログラミング問題の答え合わせタイムです。
「私はこんなふうに解きました」とか「こんなふうに解こうと思ったけど間に合いませんでした」とかを前に出て発表していただく時間です。
ちなみに、答えあわせタイムやLTタイムに前に出て発表してくださった方にはもれなく 条件分岐禁止ギプス というノベルティグッズ(シリコン制のリストバンド)を差し上げていますので、次回以降参加される方はぜひ発表にチャレンジしてみてください!
Q&Aタイム
今回は新しい試みとして、sli.do というサービスを使って「その場で匿名での質問を集めて、みんなで答える」というコーナーをやってみました。
勉強会開始時に、「プログラミング問題タイムの間にでもドシドシ質問を投げておいてください〜」という案内をしたんですが、皆さん問題を解くのに夢中でほとんど質問してくれませんでした(笑)
答え合わせタイム開始時点で再度「何卒質問をください・・・!」というお願いをして、無事いくつかの質問をいただくことが出来ました
結果的にはある程度有益な情報交換の場が提供できたんじゃないかと思います (思いたいです)
LTタイム
最後はLTタイムです。今回は事前に1本だけお申し出をいただいていました。
内容は、LTというか、2019年12月1日に東京で開催される PHPカンファレンス 2019 のセッション 「コミュニティアップデート powered by GMOインターネット」 に誰かNagoya.php代表として出演しませんか?という案内でした(笑)
協議の結果、私が行かせていただくことになりました PHPカンファレンスに参加される予定の方は、ぜひ見に来ていただけると嬉しいです!
おわりに
というわけで、今回も隔月開催という約束を守って2ヶ月ぶりで開催することができました
参加者の皆さんの解答例や当日の様子がTwitterのハッシュタグ #nagoyaphp で見られたりもしますので、興味のある方は覗いてみてください
引き続き隔月開催を目標に頑張って運営していこうと思っています(次回は2019年12月開催予定)ので、名古屋近郊にお住まいのPHPerさんはぜひ気軽に遊びに来ていただけると嬉しいです!