はじめに 秋らしくなってきましたね! 今年の夏、私は試験勉強の夏になりました。 6 ~ 7 月にかけて LPIC (Linux Professional Institute certification) をいくつか受験してきました。 受験した試験は 201, 202, 303, 304 の 4 つです。無事全ての試験に合格し、 LPIC 1 ~ 3 までの全てのレベルの認定を取得するこ...

続きを読む

はじめに 開発部の 有澤 です。 普段、WebアプリのAPIを開発する際に、Symfony Security の FireWall で保護された API に対して HTTPクライアント (cURL、Postman、HTTPie など) でデバッグしたいことがありませんか? sensio/framework-extra-bundle を使用している場合は @IsGranted アトリビ...

続きを読む

2022/08/27(土)に PHPカンファレンス沖縄 2022 が開催されます。 そちらで、13:40~「めんそ〜れ!モブプロ!!!」というタイトルでLTをします。(ゴールドスポンサートーク) 沖縄に行きたい欲がダダ漏れなタイトルとなっていますが、事前収録でオンライン参加する予定です :desert_island: 内容としては、現在スクラムチームでモブプロをしており、その方法や良...

続きを読む

はじめに 今回は小ネタです。 Application Auto Scaling のスケジュールされたアクションの例 - Application Auto Scaling などでは aws-cli による Appliction Auco Scaling のスケジュール方法が示されていました。 しかし、CloudFormation によるものが Web 上でうまく見つけられなかったのでメモ程...

続きを読む

こんにちは!伊神です! 今回はテスト駆動開発(Test-Driven Development: TDD)について記事にします! テストを優先しながら実装を進める開発手法で、早期にバグを発見することができたり必要な機能を無駄なく開発することができます! 目次 テスト駆動開発(TDD)とは? 開発サイクル TDDを実践するメリット/デメリット (例)FizzBuzz問...

続きを読む