私がよく Angular プロジェクトと一緒にセットアップしている、5 つのパッケージの導入手順を紹介します。 Tailwind CSS Jest Angular Testing Library ESLint Prettier 動作検証したバージョンは以下の通りです。 Angular v13.3 Node v16.14 Tailwind v3.0...
続きを読む私がよく Angular プロジェクトと一緒にセットアップしている、5 つのパッケージの導入手順を紹介します。 Tailwind CSS Jest Angular Testing Library ESLint Prettier 動作検証したバージョンは以下の通りです。 Angular v13.3 Node v16.14 Tailwind v3.0...
続きを読む4/11(月)、PHPerKaigi2022 Day2にて、「PHPerでもできる!マイクロサービス」を発表します。 ニコニコ生放送の画面では一部ページが見づらい可能性があるため、スライドを事前に公開します。 Discordでたくさんの方とお話したいと思いますので、ぜひ感想をお聞かせください。 ココネリにいますので、パブリックビューイング参加の方は直接声をかけていただくのでも大丈夫です。 ...
続きを読む
なんとPHPerKaigi2022の04/11(月)12:45〜 Track Aにてスポンサーセッション
「社内パッケージの再利用に #Satis を使っている話」というタイトルでLTをしました!!!
フィードバックいただけると嬉しいです
PHPerKaigi 2022 にて登壇します 開発部の有澤です。 スポンサーセッション枠で登壇させていただくことを、本記事でお知らせします。 テーマは「受託制作会社から #自社サービス の会社へ転職して思ったこと」になります。 当日の登壇方式は録画したものを配信するため、 質問がありましたら、私のDiscordにメンションいただけたら、随時お返しいたします。 日時日程 2...
続きを読む2022/04/09〜2022/04/11まで PHPerKaigiが開催されます! 株式会社カルテットコミュニケーションズはシルバースポンサーとして協賛いたします。 PHPチーム3人全員が登壇します! スポンサーセッション: 【LT2本立て】プライベートな社内パッケージの再利用にsatisを使っている話/受託制作会社から自社サービスの会社へ転職して思ったこと @kin29ma_n ...
続きを読む