BEAR.Sunday Advent Calendar 2020 21日目の記事です!(18日目から始まったので正確には4日目?) Symfonyしか使ってないと思われがちな弊社ですが、主にマイクロサービス系のコマンドラインアプリケーションではDIにRay.Diを活用しています。 Ray.Diのダウンロード数を日々上げ続けているのは弊社かもしれません(主にCIで…汗)。 さて、導入から...
続きを読むBEAR.Sunday Advent Calendar 2020 21日目の記事です!(18日目から始まったので正確には4日目?) Symfonyしか使ってないと思われがちな弊社ですが、主にマイクロサービス系のコマンドラインアプリケーションではDIにRay.Diを活用しています。 Ray.Diのダウンロード数を日々上げ続けているのは弊社かもしれません(主にCIで…汗)。 さて、導入から...
続きを読むCode Polaris Advent Calendar 2020 19日目の記事です! Code Polarisは女性エンジニアのコミュニティで、普段は主にSlack上で交流しています。私は残念ながら都合が合わず、参加したことがないのですが、オンラインのもくもく会や勉強会も開催されています。 みんなでオープンソースのアプリケーションを開発してみるプロジェクトなどでわいわいやってます! ...
続きを読むSymfony Advent Calendar 2020 15日目の記事です! N+1問題とは DBからEntityのコレクションを取得する時、都度都度クエリを発行してしまう構造になっていて、意図せずクエリ数が膨大になってしまいパフォーマンスが悪くなる現象を指します。 どのような状況で起こるでしょうか?実際にN+1問題が起こるコードを書いてみます。 クラス構成 N+1問題が起きやす...
続きを読む本日、PHPカンファレンス2020前夜祭で「SPAのAPI開発の「やりづらさ」をDDDとオブジェクト指向の発想で解決する」を発表しました。 スライドを公開します。 応募時点から採択までの間にも多くの方にstarをいただき、大変心強かったです!聞いてくださった方、ありがとうございました! 発表内容は社内のメンバーと話し合いながら開発している中でたどり着いた現時点のベストプラクティスです...
続きを読む12/11-12/12 にPHPカンファレンス2020がオンラインで開催されます! 私は12/11の前夜祭ラストに登壇予定です。 SPAのAPI開発の「やりづらさ」をDDDとオブジェクト指向の発想で解決する https://fortee.jp/phpcon-2020/proposal/294656dd-fc93-43ad-9134-6005d9a2d778 直前ですが今日ようやくスライ...
続きを読む