こんにちは。フロントエンドエンジニアの松岡です。 Angular でアイコン表示コンポーネントを作る方法を紹介します。 本記事のソースコードは Angular v15 を前提としています。 コンポーネントメタデータの selector のプレフィクスを省略したり styles を直接記述するなど、ガイドライン準拠より説明の簡単さを優先していますのでご留意ください。 TL;...

続きを読む

Symfony Advent Calendar 2022 18 日目の記事です ✨ はじめに つい最近 Symfony を使ってメール送信機能を実装する機会がありました。 その時にスラスラ実装できなくてしんどい思いをしたのでつまりポイント等をまとめてました。 この記事の目的と対象者 この記事の目的と対象者は、なにかしらのフレームワークでメール送信機能を非同期で実装した事がある人が ...

続きを読む

Angular Advent Calendar 2022 12 日目の記事です。 昨日は @masayasviel さんの ControlValueAccessorコンポーネントをmarkAllAsTouchedできるようにする でした。 カルテットコミュニケーションズで働き始めて 11 年目に突入しました、松岡です。ひとりぼっちでフロントエンドのコードを書いていた時代からチームマネー...

続きを読む

Symfony Advent Calendar 2022の7日目の記事です! Symfonyでは、twigがデフォルトのテンプレートエンジンとして採用されています! 今回はtwigの基礎構文とデフォルトの便利なタグ・フィルター・関数を紹介したいと思います📝 基本構文 下記の構文を使って、Twig で変数や条件式・ループを記述します。 {{ }} : 変数や式の結果を表示する。 {% ...

続きを読む