カルテットコミュニケーションズ開発部に所属しているWebデザイナーの粟屋です。プロフェッショナルなベテランエンジニア集団であるカルテット開発部にジョインしてから早くも1年以上経ちました。 当記事では、私がWebデザイナーとしてどんな役割を担っていて、これから何に力を入れていきたいと考えているのか、仕事紹介を兼ねつつご紹介します。 そもそもLisketとは? 弊社の主要事業はリスティン...
続きを読むカルテットコミュニケーションズ開発部に所属しているWebデザイナーの粟屋です。プロフェッショナルなベテランエンジニア集団であるカルテット開発部にジョインしてから早くも1年以上経ちました。 当記事では、私がWebデザイナーとしてどんな役割を担っていて、これから何に力を入れていきたいと考えているのか、仕事紹介を兼ねつつご紹介します。 そもそもLisketとは? 弊社の主要事業はリスティン...
続きを読む
先日、Frontend Conference 2019に参加したのでそのレポートを記事にしました。 私自身も本編最後のLightning Talkで発表させていただきました。 概要 公式サイト Twitter #frontkansai 2019/11/02 グランフロント大阪にて 10:30〜17:50(本編) 18:30(懇親会) 参考情報 wifiは...
続きを読む
もくじ #01 Hello Worldしてみよう! #02 雛形アプリのソースコードを覗いてみよう! #03 Todoアプリ開発開始!新しくコンポーネントを作ってみよう! #04 コンポーネントを連携させてみよう! #05 Coming Soon… 今回のゴール 前回までで、ng new コマンドで雛形アプリを作り、そのコードを読み解くことでAngularアプ...
続きを読む
もくじ #01 Hello Worldしてみよう! #02 雛形アプリのソースコードを覗いてみよう! #03 Todoアプリ開発開始!新しくコンポーネントを作ってみよう! #04 コンポーネントを連携させてみよう! #05 Coming Soon… 今回のゴール 前回作成した雛形アプリのソースコードを覗いてみて、Angularアプリが動く仕組みをざっくり理解す...
続きを読む
もくじ #01 Hello Worldしてみよう! #02 雛形アプリのソースコードを覗いてみよう! #03 Todoアプリ開発開始!新しくコンポーネントを作ってみよう! #04 コンポーネントを連携させてみよう! #05 Coming Soon… はじめに この連載では、フロントエンドフレームワーク「Angular」をこれから学んでみたい方向けの入門コンテン...
続きを読む