カルテット開発部の後藤(@hidenorigoto)です。今回は、カルテットでの開発プロセス寄りの取り組みと、ちょっとしたプラクティスを紹介します。 (いきなり本題を読みたい方は、見えてきたことへ飛んでください。) プロローグ とある企業の、とある開発現場の日常風景 プログラマー「そろそろ #3396 のプルリク、マージして頂きたいんですけどー」 レビュアー「ごめんごめん、今日...

続きを読む

googleads/googleads-php-libが新しくなりました PHPからAdWordsのAPIを呼び出すとき、公式に提供されているクライアントライブラリである googleads/googleads-php-lib を使うことが多いと思います。(自前で頑張る場合は別) googleads/googleads-php-libは2016年12月に新バージョンが公開されて、従来とは...

続きを読む

最近ようやく Angular & TypeScript でソースコードを書き始めました。型のおかげでどのような値が入る変数なのか推測しやすくなり、とても便利です。 さらに angular-cli を使うとターミナル上でプロジェクトやコンポーネントの雛形を作る事ができるため、同じようなコードを何度も繰り返し書かなくても良くなりました。 $ ng new my-project $ c...

続きを読む

CloudFormation、便利ですよね。インフラのコード化はインフラの状態の変化を可視化できるというたいへん素晴らしいメリットがあります。くわえてCloudFormationはスタック単位で作成・削除ができるため、WEBコンソールから手動で作成・削除するときに起こりうる「不要なリソースが残ったまま」や「必要なリソースを削除してしまう」というリスクが減ることで心理的・金銭的なコストが軽減...

続きを読む

ECSでオートスケーリングを設定/実装するために必要だった事の単なるメモです。 何かの役に立てたら幸いです。 スケールアウト EC2のスケールアウトと同様に、CloudWatchのアラームをトリガーにしてスケールさせます。 スケール対象がオートスケーリンググループではなく、ScalableTargetを介してECSサービスのDesiredCountを変更するため、CloudFormat...

続きを読む